訪問介護サービスひびきのサービス利用料金を掲載しています。
サービス内容 | 身体1 | 身体2 | 身体3 |
---|---|---|---|
サービス時間 | 20分以上 30分未満 |
30分以上 60分未満 |
60分以上 90分未満 |
サービス単価 | 250単位 | 396単位 | 579単位 |
※90分を超える場合は、30分ごとに81単位が加算されます。
※深夜のサービスは18時~22時(25%)、22時~5時(50%)の単位が加算されます。
サービス内容 | 生活援助2 | 生活援助3 |
---|---|---|
サービス時間 | 20分以上 45分未満 |
45分以上 |
サービス単価 | 183単位 | 225単位 |
※生活援助3(45分以上)のサービス時間については最長で75分程度を考えておりますが、実際のサービス提供時間については、担当の介護支援専門員と調整の上決定させていただきます。
サービス内容 | 身体〇生活1 | 身体〇生活2 | 身体〇生活3 |
---|---|---|---|
サービス時間 | 20分以上 45分未満 |
45分以上 70分未満 |
70分以上 90分未満 |
サービス単価 | 67単位 | 134単位 | 201単位 |
※身体〇生活1の場合は30分、身体〇生活2の場合は60分、身体〇生活3の場合は90分程度でそれぞれ生活援助サービス時間を考えておりますが、実際のサービス提供時間については、担当の介護支援専門員と調整の上、決定させていただきます。
加算名 | 初回加算 | 緊急時訪問 介護加算 |
生活機能向上 連携加算 |
---|---|---|---|
単位数 | 200単位 | 100単位 | 100単位 |
週に2回、入浴の介助(60分未満・身体介護2)のサービスを利用した場合の費用例:対象者の自己負担割合は1割負担
[身体介護2+特定事業所加算:475単位]×[一か月の利用回数:9回]=[合計単位数]4,275単位
[処遇改善加算:13.7%]=585単位
[特定処遇改善加算:6.3%]=269単位
それぞれの単位数に地域加算(11.05)をかけたものを合計した金額の1割が自己負担金額
一か月の費用合計5,669円
サービス内容 | 身体 | ||
---|---|---|---|
サービス時間 | 30分未満 | 30分以上 60分未満 |
60分以上 90分未満 |
サービス単価 | 255単位 | 402単位 | 584単位 |
※90分を超える場合は、30分ごとに81単位が加算されます。
※深夜のサービスは18時~22時(25%)、22時~5時(50%)の単位が加算されます。
サービス内容 | 家事援助 | |||
---|---|---|---|---|
サービス時間 | 30分未満 | 30分以上 45分未満 |
45分以上 60分未満 |
75分以上 90分未満 |
サービス単価 | 105単位 | 152単位 | 196単位 | 274単位 |
※90分以上の場合、所要時間15分を増すごとに35単位が加算されます。
サービス内容 | 通院介助 | ||
---|---|---|---|
サービス時間 | 30分未満 | 30分以上 60分未満 |
60分以上 90分未満 |
サービス単価 | 255単位 | 402単位 | 584単位 |
サービス内容 | 通院介助 | ||
---|---|---|---|
サービス時間 | 30分未満 | 30分以上 60分未満 |
60分以上 90分未満 |
サービス単価 | 105単位 | 196単位 | 274単位 |
サービス内容 | 重度訪問介護 | ||
---|---|---|---|
サービス時間 | 1時間未満 | 1時間以上 1時間30分未満 |
1時間30分以上 2時間未満 |
サービス単価 | 185単位 | 275単位 | 367単位 |
サービス内容 | 重度訪問介護 | ||
---|---|---|---|
サービス時間 | 2時間30分以上 3時間未満 |
3時間以上 3時間30分未満 |
3時間30分以上 4時間未満 |
サービス単価 | 550単位 | 640単位 | 732単位 |
※4時間以上8時間未満は、815単位に所要時間4時間から計算して、所要時間0.5時間増すごとに85単位が加算されます。
※16時間20時間未満は、2,816単位に所要時間16時間から計算して、所要時間0.5時間増すごとに86単位が加算されます。
週に2回、4時間未満の重度訪問介護のサービスを利用した場合の費用例:対象者の自己負担割合は1割負担
[重度訪問介護4時間未満+特定事業所加算:805単位]×[一か月の利用回数:9回]=[合計単位数]7,245単位
[処遇改善加算:27.4%]=1,985単位
[特定処遇改善加算:7%]=507単位
それぞれの単位数に地域加算(11.05)をかけたものを合計した金額の1割が自己負担金額
一か月の費用合計10,761円
※世帯の収入状況に応じた自己負担の上限が設定されているため、それ以上の自己負担は発生しません。
ページの先頭に戻る